2017年9月~11月の、秋イベント情報をご案内いたします。
※イベント開催日は、TOPページのカレンダーでもご確認いただけます。
※画像はイメージです。 ※動物の状態や天候等により予告なく変更する場合がございます。


■みんなあつまれ! 日程限定&募集系イベント
詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。
  ★SAGA20(アジア・アフリカに生きる大型類人猿を支援するつどい 11/4(土)、5(日)にJMCで開催!
  ★京大モンキー日曜サロン 月1~2回、日曜日に開催!

■モンチャレ!
霊長類は優れた能力を持っています。
その中でも、大声(フクロテナガザル)、バランス(リスザル)、賢さ(チンパンジー)、 嗅覚(ワオキツネザル)の競技で、それぞれの種の記録に挑戦します!

 日 時 : 9/30(土)、10/1(日)
         13:00~15:00(受付は12:30~14:30)

 場 所 : ケヤキの森周辺 ※雨天は開催場所変更
 定 員 : 各日100名
 対象年齢: 3才以上(小学生未満は保護者同伴)

各競技の場所は以下のとおりです。
本部(集合場所):ケヤキの森
大声:ヒヒの城
バランス:リスザルの島周辺(雨天時は無料休憩所内)
嗅覚:モンキーバレイ横休憩所(雨天時は無料休憩所内)
賢さ:モンキーバレイ前の芝生(雨天時はモンキーバレイ横休憩所)

■世界キツネザルフェスティバル2017 in JMC
2014年から毎年、マダガスカルを中心に開催される『世界キツネザルフェスティバル』をモンキーセンターでも開催します。
いろんなイベントをとおして、キツネザルのことを知ってください。
開催期間:10/21(土)~10/29(日)
場 所 :園内各所
※各イベントの詳細は、以下をご覧ください。
◆マダガスカルばなし
日時:10/21(土) 13:00~14:00
場所:ビジターセンター
マダガスカル島がどんなところか、どんな生き物がくらしているのか、また、野生でくらすキツネザルの研究について、研究者と飼育スタッフがお話しします。
講演者:市野進一郎氏(京都大学アフリカ地域研究資料センター)
     田中ちぐさ(日本モンキーセンター飼育員)
◆飼育員と一緒におやつをつくろう!
      キツネザルフェスティバルバージョン

日時:10/21(土)、10/22(日)、10/28(土) 14:30~15:15
場所:ビジターセンター
モンキーセンターでくらすキツネザルたちにも、お祭りらしく、おいしいものを楽しく食べるおやつをプレゼントします。
※各日内容が異なります。
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円
◆しましま集まれ!
日時:10/29(日) 13:30~
場所:ビジターセンター前 ※雨天時はビジターセンターホール
しましまな格好をして、全員で集合写真を撮ります。 上空からドローンが撮影します。
白と黒のボーダー模様の服(上着、Tシャツ、スカート、ボトム)、 あるいはワオキャップかワオしっぽを装着して、お集まりください!
◆なぞとキツネザル
日時:10/29(日) 開園中常時
受付:ビジターセンター
園内各所に設置したナゾを解いていくゲームです。 初級、中級、上級があります。
参加条件:白と黒のボーダー模様の服(上着、Tシャツ、スカート、ボトム)、 あるいはワオキャップかワオしっぽを装着していること
  ⇒11/5(日)まで延長します!
◆マダガスカル写真展
日時:10/21(土)~10/29(日)
場所:ビジターセンター 企画展示室
マダガスカルの風景やそこにくらすキツネザルたちの写真を展示します。 実際にマダガスカルにいったスタッフや研究者が撮影したものです。
  ⇒11/3(金・祝)まで延長します!

■敬老の日ガイドリレー
敬老の日ということで、各施設の最年長や長寿の個体についてご紹介いたします。

 日 程 : 9/18(月・祝)
 午前の部 : 11:00~11:45

         ギボンハウス→モンキーバレイ→ヒヒの城
 午後の部 : 14:45~15:30
         Waoランドmini→アフリカ館→アジア館

■体育の日ガイドリレー
体育の日ということで、サルたちの中でも優れた身体能力をもった動物たちをご紹介いたします。

 日 程 : 10/9(月・祝)
 午前の部 : 11:00~11:45

         ビッグループ→デンジャラスゾーン→リスザルの島→ヒヒの城
 午後の部 : 14:45~15:30
         アフリカ館→Waoランド→アフリカセンター

■文化の日ガイドリレー
文化の日ということで、動物たちの文化的な行動をご紹介します。

 日 程 : 11/3(金・祝)
 午前の部 : 11:00~11:40

   アフリカ館→南米館→アジア館→アフリカセンター
 午後の部 : 14:00~14:40
   KIDSZOO→ギボンハウス→
     →リスザルの島→モンキーバレイ

■飼育員のお仕事見学ツアー
勤労感謝の日にちなんで、普段目にする機会の少ない飼育員の仕事をご紹介します。

 日 程 : 11/23(木・祝)
 集 合 : ビジターセンター
 午前の部 : 11:00~11:40

   ヒヒの城→モンキーバレイ→
     →リスザルの島→モンキーバレイ
 午後の部 : 14:00~14:40
   南米館→アジア館→アフリカセンター

■飼育員と森の中のチンパンジーを観察しよう!
飼育員と一緒に、双眼鏡を使ってチンパンジーの採食のようすや、彼らの体・表情・行動を観察します。観察をとおしてチンパンジーについて学ぶとともに、野生のチンパンジーのくらしに思いを馳せましょう。

 日 時 : 9/16(土) 14:30~14:50  ※最終回です!
 集合場所: アフリカセンター 屋内観覧通路TVモニタ前
 定 員 : 10名(双眼鏡持参の方も別途参加可)
 対象年齢: 小学5年生以上
※参加を希望される方は、当日開園時よりビジターセンターにて配布する整理券をお受け取りください。

■カヌー体験会
リスザルの島の池をカヌーに乗ってクルージングしながら、普段とは違う視線でリスザル・クモザルを観察してみましょう。飼育員がおこなうカヌー講習を受講してから乗船します。お気軽にご参加ください。

 日 時 : 9/2(土)、9/3(日)、10/7(土)、10/8(日)、11/3(金・祝)
         12:30~13:30(1回15分を4回開催)

 場 所 : リスザルの島
 受 付 : ビジターセンターにて10:00より先着順に受付
 定 員 : 各日8名 ※1回2名で4回開催
 対象年齢: 小学5年生以上
※濡れる場合があります。各自でタオル、着替え等のご準備お願いします。

■トゥクトゥクギボンガイドツアー
タイの定番の乗り物「トゥクトゥク」に乗って、東南アジアを代表する霊長類であるテナガザルの魅力をお伝えします。トゥクトゥクの独特な乗り心地を体感しながら、飼育員と一緒にテナガザルを観察してみましょう。
 日 時 : 基本的に土日祝 11:00~13:00
       ※カヌー体験会やガイドリレー開催日などを除く
       ※TOPページのカレンダーでご確認ください
       ※雨天中止
 受 付 : 当日ビジターセンターにてお申し込みください
         (10:00~12:00)

 開催場所: ギボンハウス周辺
 参加費 : 無料
 定 員 : 1日あたり最大48名様
※小学校低学年までのお子様は1人に対して1人ずつ18歳以上の保護者が同伴していただくようお願いいたします。  ※2歳以下は抱っこでも乗車可能です。

■キュレーターズガイド
モンキーセンターのキュレーター(博士学芸員)が、それぞれの専門を活かして園内をご案内します。
6人のキュレーターが交代で担当しますので、興味に合う回にぜひご参加ください。
 日 時 : 9月~11月の土日祝  13:00~13:30 ※一部不催行日あり
 場 所 : イベント看板や園内放送でご確認ください    対象年齢:小学生以上
  ※不催行日はTOPページのカレンダーでご確認ください。
  ※小学生以下の方でも自由にご参加いただけますが、難易度等は小学生以上向けに進行いたします。 ※画像はイメージです。
◆スポーツの秋 ~骨からさぐる運動能力のひみつ~
  担当:高野 智(キュレーター・主席学芸員)

  開催日:9/17(日) テーマ「ぶら下がる」
      9/18(月・祝) テーマ「走る」
      10/7(土) テーマ「ジャンプする」
      11/19(日) テーマ「つかむ」

種類ごとにすばらしい運動能力を発揮する霊長類。
華麗な動きのひみつを、体の中からのぞいてみましょう。
骨格の仕組みを知って生きた動物を観察すれば、驚きの能力にも納得!?
集合場所:ビジターセンター内ホール
◆実りの秋~グルメなサルの食生活~
  担当:赤見理恵(キュレーター・主任学芸員)

  開催日:9/2(土)、9/3(日)、9/16(土)、9/23(土)、10/14(土)
“サルの食べものはバナナ”!? とんでもない!
野生のサルたちは旬の食材を知り尽くし、季節に合せてとってもグルメな生活をおくっています。
このガイドでは、園内で採集できる旬な食材を集めてサルたちにプレゼントするとともに、 サルたちの多様な食性について学びます。
集合場所:KIDSZOO前
◆芸術の秋 ~猿二郎コレクションのサル色紙~
  担当:新宅勇太(キュレーター)

  開催日:11/11(土)、11/23(木・祝)
モンキーセンターは民俗資料「猿二郎コレクション」約4700点を所蔵しています。 これは猿をモチーフとした玩具、民芸品、生活道具、絵画などさまざまなジャンルのグッズからなっています。 今回はその中から「色紙」をご紹介します。 さまざまな描かれ方をしたサルたち、そして私たちとサルたちの繋がりを見ていきます。
集合場所:ビジターセンター内ホール
◆読書の秋 ~日本でのサルの飼育の歴史~
  担当:綿貫宏史朗(キュレーター)

  開催日:11/3(金・祝)
動物関係の古い書籍を漁っていると、たまに思いがけない出会いがあります。 「こんな時代にこんなサルが来てたんだ!」「当時はこんな認識だったの!」 そういう資料をひも解いて、日本の「サルの飼育史」の一部をのぞいてみましょう。
集合場所:ビジターセンター内ホール
◆食欲の秋 ~サルがいざなう秋の味覚~
  担当:早川卓志(キュレーター・京都大学 特定助教)

  開催日:11/18(土)
「秋の味覚」とよく言います。柿、栗、マツタケ。いろいろありますね。 美味しい食べ物に食欲がわく。当たり前のことかもしれませんが、 実は世界に400種類いるサルたちの食べ物は単純ではありません。 葉っぱばかり食べるサルもいれば、樹液が大好きなサルもいます。 ヒトが食べてもあまり美味しくない食べ物をどうして好むのでしょうか? サルの食べ物を通じて、ヒトがグルメになった秘密を解き明かします。
集合場所:ビジターセンター内ホール
◆発見の秋~スマホ顕微鏡で見る世界~
  担当:大渕希郷(キュレーター・京都大学 特定助教)

  開催日:9/9(土)、10/9(月)
スマートフォンに装着する顕微鏡、スマホ顕微鏡をご存知でしょうか? 生物標本を拡大して見てみると、あたらしい発見があるかも? 写真は、ゴーヤの雄花をスマホ顕微鏡で撮影した写真です。 スマホ顕微鏡はスマートフォンやタブレットPCに装着することが できます。これらをお持ちのお客様はご持参ください。
集合場所:ビジターセンター内ホール

■飼育員と一緒におやつをつくろう
飼育員と一緒に動物たちへ工夫したおやつを作ります。動物たちが食べる姿を観察してみましょう。
 日 程 : 2017年9月~11月の土日  ※一部不催行日あり
 時 間 : 14:00~14:45
 参加費・対象・定員は各回によって異なります。以下をご覧ください。(写真はイメージです)
◆チンパンジー
開催日:9/10(日)、10/7(土)
野生のチンパンジーは木に登って、木になっている実を食べます。モンキーセンターのチンパンジーたちにも野生のように木から実を取って食べてほしい!ということで、様々なくだものや野菜を木にくっつけて、実のついた木をプレゼントしましょう!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円
◆テナガザル
開催日:9/23(土)、10/14(土)、11/19(日
テナガザルは樹上性で、めったに地上には降りてきません。寝るのも食事をするのも樹上です。
そんな彼らの本来の行動を引き出すために、おやつ作りでは、高いところにおやつを「ぶら下げる」工夫をして テナガザルたちに与えます。どのように食べるのか、観察してみましょう。
※晴天時はビッグループで、雨天時はエコドームで実施します
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円
◆キツネザル
開催日:9/9(土)、11/18(土)
普段食べられない季節の野菜やくだものを容器に詰めて、 オリジナルのおやつを作ります。 キツネザルたちの好きなものは何かな?誰が一番強いかな?などを 飼育員と一緒に観察しましょう。
※晴天時はWaoランド、雨天時はマダガスカル館にて実施します
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円

◆アフリカのサルたち
開催日:9/17(日)、9/24(日)
ヒヒの城やアフリカ館に暮らしているサルたちに、おやつが出てくるおもちゃ(材料や内容は様々です)を作ってプレゼントします。 サルたちが工夫しながら食べる様子を観察しましょう。
※晴天時はヒヒの城、雨天時はアフリカ館でおこないます。
対象年齢:小学生以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円
◆マンドリル
開催日:11/25(土)
モンキーセンターには、0歳から29歳までの個性豊かなマンドリルたちがくらしています。 一見怖い見た目をしていますが、彼らはほとんどケンカをしません。 その秘訣は一体何でしょうか!? おやつ作りを通して、一緒に彼らの秘密を探りましょう!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円
◆南米のサルたち
開催日:11/26(日)
南米にすむリスザルやマーモセットたちに工夫した方法でおやつを与えていきます。 リスザルは何が好きでしょうか?マーモセットは何が好きでしょうか? 実際食べているところを観察してみましょう!
※晴天時はリスザルの島、雨天時は南米館屋内展示室にて実施します
対象年齢:小学生以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円

◆南米館のマーモセット
開催日:11/12(日)
南米にすむマーモセットたちは木をかじり、そこから出てくる樹液を食べています。 南米館でくらしているマーモセットたちにも少し工夫をして樹液を与えます。 実際に食べているところを飼育員と一緒に観察してみましょう!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円
◆9月生まれのヒヒたちの誕生日会
開催日:9/2(土)
ヒヒの城最年長のゾヘ、身体が大きいロン、若くて勢いのあるナンなどが9月に誕生日を迎えます! 9月生まれのヒヒたちをみなさんと一緒にお祝いしましょう! ヒヒたちが喜ぶように豪華に装飾した食べ物などをプレゼントします。
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円
◆メロンの誕生日会
開催日:9/3(日)
人工哺育で育ち、生後9ヵ月で両親のもとに返すことのできたフクロテナガザルのメロン♀が3才の誕生日を迎えます。 日を追うごとにフクロテナガザルらしくなっていくメロンの成長を豪華なケーキで一緒にお祝いしましょう!!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円
◆マントヒヒの誕生日会
開催日:10/8(日)
アフリカ館で暮らしている10月生まれのマントヒヒのお誕生日会をします。今回の主役は群れのリーダーのカエサル♂です。オリジナルのケーキを作って一緒にお祝いしましょう!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円
◆10月生まれのヒヒたちの誕生日会
開催日:10/15(日)
ヤエ、イヤなどが10月に誕生日を迎えます! ヒヒたちが喜ぶように豪華に装飾した食べ物や季節の食べ物などをプレゼントで一緒にお祝いしましょう!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円
◆アフリカ館でお誕生日会!
開催日:11/11(土)
アフリカ館でくらしている11月生まれのサルたちのお誕生日会をします。 今回の主役はゴールデンマンガベイのリート♂、マントヒヒのメネス♂です。 オリジナルのケーキを作って一緒にお祝いしましょう!
対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円

■毎日開催!
◆スポットガイド
いろいろな動物のさまざまな特徴や、その時その時のとっておきの情報を、担当する飼育スタッフが紹介します。

 日時・場所 : 直前の園内放送をご確認ください。
◆ニシローランドゴリラ・タロウさんのお食事タイム
ゆっくりと時間をかけて、好きなものから順番に。季節などでも微妙に変化する「タロウ」さんの好みを予想してみよう。
 日 時 : 毎日15:00~
        ※天候により早まることがあります
 場 所 : アフリカセンター
◆創立60周年記念 60種クイズラリー
60周年を記念して、60種の霊長類をめぐるクイズラリーを開催します! 10問のクイズラリーが6種類あるので、1つを選ぶのもよし、すべてチャレンジするもよし。
 日 時 : 常時受付 ※10/17(火)で終了しました
 受 付 : ビジターセンター
 参加費 : 各200円(賞品あり♪)

◆ペーパークラフト Waoキャップ
作ってかぶれるWaoキャップを作ろう!
 受 付 : ビジターセンター
 材料費 : 1つ200円


■過去のイベント情報
過去のページですので、リンク切れ等があるかもしれません。ご了承ください。
2017年夏のイベント 2017年春のイベント
2016年冬のイベント 2016年秋のイベント 2016年夏のイベント 2016年春のイベント
2015年冬のイベント 2015年秋のイベント 2015年夏秋のイベント 2015年春のイベント
2014年春夏のイベント 2014年秋のイベント 2014年冬のイベント
2013年春のイベント 2013年夏のイベント 2013年秋のイベント 2013年冬のイベント
2012年春のイベント 2012年夏のイベント 2012年秋のイベント 2012年冬のイベント
2011年春のイベント 2011年夏のイベント 2011年秋のイベント 2011年冬のイベント
2010年春のイベント 2010年夏のイベント 2010年秋のイベント 2010年冬のイベント 2010年動物園スペシャルDAY!
2009年春のイベント 2009年夏のイベント 2009年秋のイベント 2009年冬のイベント
2008年春のイベント 2008年夏のイベント 2008年秋のイベント 2008年冬のイベント
2007年秋のイベント 2007年冬のイベント
 >English

入園チケット
ご支猿のお願い

ニュース

みる
営業案内
友の会
園内マップ・施設紹介
アクセス

イベント
動物園イベント
モンキー日曜サロン
ミュージアムトーク
特別展
写生大会

まなぶ
学習利用のご案内
 団体利用・実習・研修など

モンキーキャンパス
プリマーテス研究会
おうちどうぶつえん

しらべる
研究室
博物館資料
連携研究
屋久島研修所
Web霊長類図鑑
霊長類和名リスト
国際学術誌「Primates」
雑誌「モンキー」
新JMC通信

日本モンキーセンターとは
歴史・定款・年報など
スタッフ紹介
全頭誕生日カレンダー
求人情報
取材等のお問合せ
サイト利用規定


※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。)

リンク

霊長類学ワイルドライフサイエンス リーディング大学院

京都大学野生動物研究センター


アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い

大型類人猿情報ネットワーク

ポレポレ基金

犬山市観光協会

日本モンキーパーク

縁結び大学
DOCODEX(どこでかける)
MANALULU(マナルル)
まりおねっと

公益財団法人 日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 業種:貸出し 動尾第509号 登録:平成19年5月31日 有効:令和9年5月30日 取扱責任者:綿貫宏史朗