■第2回モンキーミーティングinモンキーセンター2010
 盛況のもと、開催しました!
「来年も開催してほしい!」との皆様の声から実現した第2回モンキーミーティングinモンキーセンター。 昨年を上回る122台(うち4台は展示車)が集まり、盛況のもと開催しました。
来園者の皆さまに投票していただいてのコンテストや、クイズラリーなどを楽しんでいただきました。
ホンダモーターサイクルジャパン様とデイトナ様からは実車等の展示や賞品提供のご協力を、また新聞社や雑誌社も取材に来てくださいました。
当日の様子を写真でご紹介いたします。ご参加くださった方も、参加できかなった方も、ぜひお楽しみください♪


当日は快晴となりました♪
122台がずらっとならんだ会場は熱気にあふれています。

左手はシロテテナガザル、奥のビッグループにはシャマンが会場を見下ろします。
まさにモンキー×モンキーのコラボ!?

ホンダモーターサイクルジャパン様よりご提供いただいた最新モンキーの実車展示。リミテッドを含む2台をご提供いただきました。

グッズもご提供いただき、コンテストの賞品になりました。注目を集めていたモンキーヘルメットは、コンテスト優勝者の手に!!

デイトナ様のテント。モンキー用パーツの新製品が展示され、会場を盛り上げてくださいました。これらの一部もコンテストの賞品に!

事前に募集していたMy『モンキー』フォトコンテストの結果発表も。グランプリは「in桜」と題された、タンクに満開の桜が写り込んだ作品でした。

本日のベストモンキーを決めるため、参加者及び一般来園者の皆さまに投票していただきました。

投票受付中は、園内のクイズラリーにチャレンジしていただきました。学芸員が腕をふるった難問にあちこちからうなり声が。

ニホンザルの赤ちゃん“ツクシ”もゲスト出演。モンキーのシートに乗せてもらいました♪

こちらはシロテテナガザルの子ども“ジャック”。いつもと違う園内に興味深々です。

さて、お楽しみコンテストの結果発表!
来園者が選んだベストモンキー第2位は、エントリーNo.003のモンキーに!

来園者が選んだベストモンキー第1位は、エントリーNo.102のモンキーに!

モンキーオーナーである参加者が選んだベストモンキー第2位は、エントリーNo.071のモンキーに!

モンキーオーナーである参加者が選んだベストモンキー第1位は、エントリーNo.026のモンキーに!

純正に忠実なモンキーから、フレーム以外はほとんどカスタムされたモンキーまで、個性あふれる120台が集いました。

優勝、準優勝のモンキーを前に記念撮影!

 >English

入園チケット
ご支猿のお願い

ニュース

みる
営業案内
友の会
園内マップ・施設紹介
アクセス

イベント
動物園イベント
モンキー日曜サロン
ミュージアムトーク
特別展
写生大会

まなぶ
学習利用のご案内
 団体利用・実習・研修など

モンキーキャンパス
プリマーテス研究会
おうちどうぶつえん

しらべる
研究室
博物館資料
連携研究
屋久島研修所
Web霊長類図鑑
霊長類和名リスト
国際学術誌「Primates」
雑誌「モンキー」
新JMC通信

日本モンキーセンターとは
歴史・定款・年報など
スタッフ紹介
全頭誕生日カレンダー
求人情報
取材等のお問合せ
サイト利用規定


※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。)

リンク

霊長類学ワイルドライフサイエンス リーディング大学院

京都大学野生動物研究センター


アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い

大型類人猿情報ネットワーク

ポレポレ基金

犬山市観光協会

日本モンキーパーク

縁結び大学
DOCODEX(どこでかける)
MANALULU(マナルル)
まりおねっと

公益財団法人 日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 業種:貸出し 動尾第509号 登録:平成19年5月31日 有効:令和9年5月30日 取扱責任者:綿貫宏史朗