■第5回モンキーミーティングinモンキーセンター2013 開催報告
今年で5回目を迎えるモンキーミーティングinモンキーセンターは、昨年を上回る151台が集まり、盛況のもと開催しました♪
昨年の参加者の方からのご要望で、ブースの物販がほしい!という声が多かったため、今年からはブースでモンキーグッズや車体などの販売、ガレージセールなどもできることになりました♪ モトモトの撮影会、恒例のコンテストやクイズラリー、試食会など、イベント満載のモンキーミーティングとなりました。

当日の様子を写真でご紹介いたします。ご参加くださった方も、参加できかなった方も、ぜひお楽しみください♪


動物園ゲートからバイクを押して入場します。坂がキツイく申し訳ないのですが、「これも恒例ですね~」と笑って押してくださり感謝!!

開会式です。日本モンキーセンター園長の加藤からご挨拶差し上げたあと、各ブースからの紹介、クイズラリーやコンテストのご説明をしました。

会場の様子。151台も並ぶと壮観です!!モンキーはもちろん、ゴリラやエイプも集まっていただきました。

特別ゲスト、シャマンのピーチです。モンキーのシートに乗せられて、ちょっと緊張の面持ち。周囲は撮影会状態に。

ホンダドリーム小牧のブース。モンキーグッズはもちろんモンキー車体も販売され、注目を集めていました!!

本部テント横にはデイトナのブース。今回はガレージセールも開催し、盛り上げていただきました。

モトモトのブース。モトモト撮影会も開催され、モンキーミーティングに参加されたほとんどのバイクが写真に収まりました。

今回初参加の金猿工房のブース。モンキーセンターからほど近い一宮にお店がある工房です。

特別展「アマゾンの光と影」の開催にちなみ、ブラジルのケーキ「パネトーネ」とブラジルコーヒーの試食会も開催しました!

閉会式では、まずクイズラリーの答え合わせから。同じ得点の方はジャンケンにて賞品を勝ち取っていただきました。

My「モンキー」コンテスト、ノーマル部門の第一位はこのバイク!年代モノです!

カスタム部門の第一位はこのバイク!一番エントリー数が多く競争率が高い中での第一位、おめでとうございます!

おサル部門の第一位はこちら。カスタムもさることながら、要所要所にかわいいおサルがいてダントツの一位でした。

最各部門の第一位を前に全員で記念撮影です。写真をクリックすると大きな画像をダウンロードしていただけます(5.65MB。6月末まで掲載します)

閉会式のあとは、家路につく方、園内でもっと楽しむ方とそれぞれにお過ごしいただきました。ご参加ありがとうございました!!

 >English

入園チケット
ご支猿のお願い

ニュース

みる
営業案内
友の会
園内マップ・施設紹介
アクセス

イベント
動物園イベント
モンキー日曜サロン
ミュージアムトーク
特別展
写生大会

まなぶ
学習利用のご案内
 団体利用・実習・研修など

モンキーキャンパス
プリマーテス研究会
おうちどうぶつえん

しらべる
研究室
博物館資料
連携研究
屋久島研修所
Web霊長類図鑑
霊長類和名リスト
国際学術誌「Primates」
雑誌「モンキー」
新JMC通信

日本モンキーセンターとは
歴史・定款・年報など
スタッフ紹介
全頭誕生日カレンダー
求人情報
取材等のお問合せ
サイト利用規定


※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。)

リンク

霊長類学ワイルドライフサイエンス リーディング大学院

京都大学野生動物研究センター


アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い

大型類人猿情報ネットワーク

ポレポレ基金

犬山市観光協会

日本モンキーパーク

縁結び大学
DOCODEX(どこでかける)
MANALULU(マナルル)
まりおねっと

公益財団法人 日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 業種:貸出し 動尾第509号 登録:平成19年5月31日 有効:令和9年5月30日 取扱責任者:綿貫宏史朗