日本モンキーセンターがお届けする霊長類の基礎講座。
2020年11月から2021年1月にかけて開催した「オンライン霊長類学基礎講座」の続編。 学術部のスタッフがそれぞれの専門分野の立場から霊長類の魅力をご紹介します。

リーフレット
以下よりリーフレットのデータをダウンロードしていただけます。
プリントアウトしてご利用ください。

募集要綱

開催日時 2021年2月~5月の隔週金曜日 20:00~21:15
※各回終了後2週間、申込者のみYouTubeで再視聴できます。
募集定員 各回90名 ※定員に達し次第締め切り
募集期間 1/22(金)21:00~ 各回開催日の17:00まで ※各回定員に達し次第締め切り
参加費 各回800円
配信方法 オンライン会議システムZoom
申込方法 Yahoo!JAPANのPassMarketよりお申し込みください。
◆PassMarketの申込ページへ◆
※申込みいただいた方には、講座当日の2時間前までに講座を視聴できるURLをメールにてお送りします。
※どれか1回でもお申込みくださった方には、前回の「オンライン霊長類学基礎講座」全6回分の講座資料をプレゼントすることになりました!

プログラム
■第1回 2/12(金)  「骨が語る霊長類の進化」 高野智
動物の骨には進化の歴史やくらしに関する情報が刻まれています。 現生、化石を問わず、研究者たちは骨を手がかりに進化を読み解いてきました。 霊長類の進化はいかに骨に封じ込められているのでしょうか。いくつかの実例に即してみてみましょう。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第2回 2/26(金)  「博物館資料の裏側」 新宅勇太
博物館にとって「資料」はさまざまな活動を支える基盤です。 日本モンキーセンターには13000点を超える標本を保管しています。 この回では博物館における資料の役割、そして日本モンキーセンターの標本作成と管理の裏側などをお話しします。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第3回 3/12(金)  「大型類人猿の発達」 林美里
ヒトに近い大型類人猿は、子どもの時期が長く、母親や周囲の大人からたくさんのことを学び成長していきます。 子どもの発達過程を種間比較することで見えてくる、霊長類的基盤とヒトの特徴をご紹介します。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第4回 3/26(金)  「行動観察法」 田和優子
「こんな行動が多く見られた」という観察結果を人に伝える際、具体的な数値データがあると説得力が増します。 紙と筆記具を準備し、サルの動画を見ながら行動を記録してみませんか? どのサルの行動観察をおこなうかは当日のお楽しみ。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第5回 4/9(金)  「霊長類の食性と生態」 赤見理恵
以前の講座「霊長類の社会と生態」では、社会(つまり種内関係)を中心に霊長類の生態をご紹介しました。 今回は食べる・食べられる関係など種間関係を中心に、霊長類の多様な生態を、 野生や飼育下での事例を見ながらご紹介します。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第6回 4/23(金)  「日本人と猿」 新宅勇太
裏山に猿がいる。日本では普通のことであり、ニホンザルは私たちにとって身近な存在です。 日本の文化の中には昔話や干支をはじめとして、さまざまな場面で猿が登場します。 この回ではこれまでの生物学の内容から視点を変えて、日本人と猿のつながりをご紹介します。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第7回 5/14(金)  「フィールドワークこぼれ話」高野智、赤見理恵、新宅勇太
動物の研究には欠かせないフィールドワーク。 でも、ひとくちにフィールドワークといっても、場所や研究の目的によって中身は大きく異なります。 今回は、化石、ニホンザル、ボノボについて、調査の様子やこぼれ話をオムニバス形式で紹介します。
◆PassMarketの申込ページへ◆
■第8回 5/28(金)  「類人猿とヒトの来た道」 高野智
つい忘れがちですが、ヒトも霊長類の一員です。 人類はチンパンジー、ゴリラ、オランウータンとともにヒト科に分類されます。ヒト科は霊長類の中でも独特の特殊化を遂げたグループです。 今回はヒト科の進化について、化石記録から概観してみましょう。
◆PassMarketの申込ページへ◆

問い合せ先
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823 E-mail: entry@j-monkey.jp
日本モンキーセンター 学術部

 >English

入園チケット
ご支猿のお願い

ニュース

みる
営業案内
友の会
園内マップ・施設紹介
アクセス

イベント
動物園イベント
モンキー日曜サロン
ミュージアムトーク
特別展
写生大会

まなぶ
学習利用のご案内
 団体利用・実習・研修など

モンキーキャンパス
プリマーテス研究会
おうちどうぶつえん

しらべる
研究室
博物館資料
連携研究
屋久島研修所
Web霊長類図鑑
霊長類和名リスト
国際学術誌「Primates」
雑誌「モンキー」
新JMC通信

日本モンキーセンターとは
歴史・定款・年報など
スタッフ紹介
全頭誕生日カレンダー
求人情報
取材等のお問合せ
サイト利用規定


※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。)

リンク

霊長類学ワイルドライフサイエンス リーディング大学院

京都大学野生動物研究センター


アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い

大型類人猿情報ネットワーク

ポレポレ基金

犬山市観光協会

日本モンキーパーク

縁結び大学
DOCODEX(どこでかける)
MANALULU(マナルル)
まりおねっと

公益財団法人 日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 業種:貸出し 動尾第509号 登録:平成19年5月31日 有効:令和9年5月30日 取扱責任者:綿貫宏史朗