飼育の部屋

「室内日向ぼっこ」

★☆★コメント★☆★

KIDSZOO担当 安田より


1月も終わりに近づいてきて、
気がついたら意外と日が長くなっていたりする今日この頃です。
それでもまだまだ外は寒くて、来園してくださるお客様も、
飼育スタッフもサルもKIDSZOOの動物達も、
まだまだ寒さに震えながらやっていかないとですね。

KIDSZOOの動物達、特に爬虫類のカメやトカゲ等は寒さが苦手です。
そのため、トレイラーハウス内の温度は25℃前後に管理されています。
がしかし、底冷えが激しいのでカメ達には厳しい時期です。
春から秋の間、元気にKIDSZOOの中・外をトコトコ歩いているリクガメ達も、
今はKIDSZOOのトレイラーハウス内でじっとしています。



そんなカメ達、
毎日毎日じっとしているのではなく、たまに動きを見せてくれます。
緑のトロブネの中でバタバタ動いたりもします。
そんなときにトロブネから出してみると、
ハウス内の太陽が差し込んでいるところに、
自分で移動して、日向ぼっこを始めます。
太陽が少しづつ動いているので、
日が差しているところが徐々に変わっていくんですが、
ちゃんと太陽の当たる位置にちょっとづつ移動して日向ぼっこをしています。
よく知ってるなーと感心してしまうほどです。
KIDSZOOで人気のアサリちゃんもカメに便乗して一緒に日向ぼっこしていました。



かわいらしいスリーショットです。
見ていてのほほんとしてしまいました。

この時期だからこそみられる室内日向ぼっこでした。笑

一口メモ:トロブネとはセメントや壁土をこねるための
畳ほどの大きさのプラスチックやトタンの浅い箱を言います。

もどる