Top

1.三猿

2.猿に祈る

3.郷土人形

4.玩具

5.猿が出てくる物語

6.猿を描く

7.切手・燐票・
  ポスター


8.猿がいる道具

9.こんなものも資料

10.犬山の猿

11.モンキーセンターの
   品々


12.堀部邸での展示











猿二郎コレクションには猿を描いた掛軸や浮世絵、色紙などの芸術作品も含まれています。猿がメインのものも脇役のものもありますが、どこかには猿が描かれています。



掛軸 「孤猿図」
森狙仙 筆

eb-4552

126.0×48.0cm


森狙仙は江戸時代に大阪で活躍した画家です。毛を細かい筆致で描いた猿画の名手としてよく知られています。



掛軸 「野猿図」
銘 廣雪

eb-4558
144.0×73.0cm

四天王白猿退治図」
一寿齋芳員 作

eb-3322
37.7×75.2 cm
「日本名女咄更科」
揚洲由延 作

eb-3332
36.1×49.5 cm


色紙「松に猿」
河合玉堂 画
(印刷)

eb-2816
27.3×24.3 cm
色紙「猿猴捉月」
作者不詳

eb-2822
27.1×24.2 cm